ここから本文です。
○朝は、高松東・高松北警察署管内において、横断歩行者妨害などの交差点関連違反を重点に
交通指導取締りが行われます。
☆車両は横断歩道に接近する場合、明らかに横断者がいないとき以外は、
横断歩道の直前で停止できるような速度で進行しなければなりません。
また、進路前方を横断中や横断しようとしている歩行者などがいる場合は、
一時停止してその通行を妨げてはいけません。
更に、自動車の死角で、歩行者などが見えなくなる場合もあるので注意が必要です。
死角があることも十分意識して、確実な安全確認を行い、すぐに停止できる安全な速度での通行を心掛けましょう。
○昼間は、高松南・琴平警察署管内において、シートベルト装着義務違反及び
チャイルドシート使用義務違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆使用中のチャイルドシートは、正しく取り付けられていますか。
せっかくのチャイルドシートも取付け方法や使用方法を誤ると効果が発揮できないばかりか、
逆に損害を大きくしてしまう可能性すらあります。
チャイルドシートは、その規格や取り扱い方法に従い正しく使用し、子供が負傷するのを防ぎましょう。
○夜間は、坂出・丸亀警察署管内において、飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆家飲み中、酒が足りないからと、買い出しに行くこともあると思います。
自動車を運転して行く人は、まさかいないとは思いますが、原付や自転車でも飲酒運転は禁止です。
原付や自転車は手軽な乗り物であるが故、一寸そこまでという気持ちになるかもしれません。
しかし、安易な判断は取り返しのついかない結果を生むことになります。
お酒を飲むことは、決して悪いことでなく、飲酒後の行動が重要です。
飲酒運転は、悪質性の高い犯罪で、ひき逃げなどの重大事故にもつながります。
『飲んだら乗るな』失うものしかない飲酒運転は、絶対にやめましょう。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。