ここから本文です。
◎今日は、横断歩行者妨害取締り強化日です。
○朝は、東かがわ・さぬき警察署管内において、
横断歩行者妨害などの交差点関連違反を重点に
交通指導取締りが行われます。
☆進路前方に横断歩道がある場合、
どのような運転を心掛けていますか。
歩行者の有無を確認せず、漫然と通り過ぎていませんか。
横断歩道に接近するときは、
歩行者などがいないことが明らかな場合以外は、
横断歩道の直前で停止できるような速度で
進行しなければなりません。
横断中または、横断しようとする歩行者がいる場合は、
横断歩道の手前で一時停止し、
その横断を妨げないようにしてください。
横断歩道は、歩行者優先を心掛けましょう。
○昼間は、高松東・高松南警察署管内において、
シートベルト装着義務違反及びチャイルドシート
使用義務違反などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆重大事故の中には「シートベルトをしていたら…」
というケースが多くあります。
事故をするつもりで運転している人はいないはずです。
しかし、自分に不注意がなくても、
事故に巻き込まれることがあります。
衝突したときに、人間の力で衝撃を支えられるのは、
速度にして時速約7キロまでと言われており、
シートベルトなくして事故の衝撃から身を
守ることはできません。
シートベルトは命綱です。
乗車した人のシートベルト着用を確認してから
発進するようにしましょう。
○夜間は、高松北・琴平警察署管内において、
飲酒運転などを重点に交通指導取締りが行われます。
☆事故や捕まったことがないから大丈夫などの理由で、
常習的に飲酒運転をする人がいるようですが、x
極めて悪質で危険な行為です。
飲酒運転は『犯罪』です。
飲酒運転は、人を死傷させるだけでなく、
巨額の損害賠償や社会的地位の損失など、
自分自身や家族にも大きな影響を与えます。
飲酒運転をなくすためには、警察だけでなく、地域や職場、
飲食店などが協力していくことが重要です。
〇より詳しい情報は、県警公式アプリをご覧ください。
●「飲酒運転根絶BOX」へのご協力のお願い
香川県内の飲酒運転に関する情報や飲酒運転の根絶に向けた情報等を受け付けています。
詳しくは、香川県警察ホームページに設置している「飲酒運転根絶BOX」を確認して下さい。
メールをお待ちしておりますので、ご協力をお願い致します。