ホーム > 組織から探す > 水産課 > 水産業総合 > お知らせ(水産業総合) > オリーブハマチ販売 & プレゼントキャンペーン開始!

ページID:57087

公開日:2025年9月22日

ここから本文です。

オリーブハマチ販売&
プレゼントキャンペーン開始!
 

平成19年の誕生から18年が経過し、秋の味覚として定着した
オリーブハマチが10月3日から販売され、同日より
オリーブハマチが当たる!プレゼントキャンペーンも開始します。
 

◯オリーブハマチ販売期間
  令和7年10月3日(金)から3か月程度の予定
◯販売場所
  県内:イオン、新鮮市場きむら、マルナカ、マルヨシほか
  県外:関西・関東の百貨店ほか

◯キャンペーン内容
1 期  間  令和7年10月3日(金)~11月5日(水)
2 実施店舗  香川県内・外(関東、関西、中四国)の協力小売店 約615店舗
3 内  容  オリーブハマチ、オリーブぶり、オリーブマダイ、オリーブサーモンの
購入者を対象に、抽選でプレゼントが当たります。
【対象商品】 オリーブハマチ、オリーブぶり、オリーブマダイ、オリーブサーモン
【応募方法】 対象商品添付のオリーブハマチ、オリーブぶり、オリーブマダイ、
オリーブサーモンシール2枚一口(組み合わせ自由)とし、専用応募はがき
または郵便はがきに、下記必要事項を記載のうえ、下記宛先へ郵送してください。
はがき1枚あたり最大4口までとします。
【賞  品】

賞品名         当選者数
オリーブハマチフィーレ(片身・冷蔵) 50名 合計150名
オリーブマダイフィーレ(両身、1匹分・冷蔵)  50名
オリーブサーモンフィーレ(片身・冷凍) 50名
オリーブ水産物保冷バック(約W245×H245×D135mm) 50名

※フィーレが外れた方の中から抽選で当たります。

【その他】 水産課Webサイト上の「ハマチ料理レシピ集」「マダイ料理レシピ集」を
ご利用いただくため、QRコードを専用応募はがきとポスターに付けています。
4 必要事項  お名前・ふりがな・郵便番号・ご住所・電話番号
年齢・性別(任意)・購入店舗名・応募口数
5 宛  先  〒812-8771 博多北郵便局 博多駅前分室留
           オリーブハマチが当たる!係
6 主  催  さぬき海の幸販売促進協議会
          (構成:香川県漁業協同組合連合会、(一社)香川県水産振興協会、香川県)


◯オリーブハマチとは
 平成19年に県花・県木のオリーブと県魚ハマチが出会い誕生したオリジナルブランドです。香川県産を主とした「オリーブ葉」の粉末を添加した餌を規定の回数与えて養殖をしています。オリーブ葉には、抗酸化作用の強いポリフェノールの一種である「オレウロペイン」が豊富に含まれています。オリーブ葉粉末を添加した餌でハマチを飼育すると、酸化・変色しにくい肉質へ改善され、さっぱりとした味わいが得られます。

◯香川県のハマチ養殖の歴史
香川県は「ハマチ養殖発祥の地」であり、昭和3年に養殖の事業化に成功しました。その
ハマチは、平成7年11月7日に県魚に指定され、今年で30周年を迎えます。これまで赤潮被害など幾多の試練がありましたが、養殖業者のたゆみない努力により、ハマチ養殖業は香川県水産業の基幹漁業となっています。香川県のハマチは、適正な飼育管理により安全・安心であり、もっとも美味くなるこれからの時期に消費者の食卓に届けられます。
今後、県内外でイベントや試食販売を計画しています。詳細は「香川おさかな大使」のインスタグラムで発信しています( https://www.instagram.com/kagawa_fish/(外部サイトへリンク) )。

〇 オリーブハマチ販売予定数・販売場所

販売予定数 135,000尾
販売場所 県内;イオン、新鮮市場きむら、マルナカ、マルヨシほか
県外;関西・関東の百貨店ほか

orihama2
    
    orihamaCP2

orihamaCP1

orihama1rogo

 

sasimiesa

 

 

このページに関するお問い合わせ

農政水産部水産課

電話:087-832-3471

FAX:087-806-0200