ここから本文です。
準備が整ったら、提出書類をチェックしたうえで、地域協議会に提出してください。
地域協議会から書類等に関して指導を受けた場合、それに従って書類を修正するなどの対応をお願いします。
【令和7年度の提出期日】令和7年4月17日(木曜日)
1 採択申請 |
参考 様式は過去のものです |
令和7年度版 |
|
---|---|---|---|
採択申請書の添付資料 |
|||
令和7年度版 |
|||
令和7年度版 |
|||
令和7年度版 |
|||
令和7年度版 |
|||
2 概算払請求 |
令和7年度版 |
||
3 実施状況報告 |
令和7年度版 |
||
実施状況整理票・効果チェックシート(別紙)(エクセル:24KB) | |||
令和7年度版 |
|||
令和7年度版 |
|||
令和7年度版 |
|||
4 採択変更申請 |
令和7年度版 |
||
5 資機材管理台帳 | 資機材管理台帳(様式)(エクセル:13KB) | 資機材管理台帳(記載例)(エクセル:29KB) | |
資機材管理簿(様式)(エクセル:12KB) | |||
6 参考様式 | モニタリング調査野帳(エクセル:20KB) | ||
胸高断面積調査野帳(エクセル:25KB) | |||
植生調査野帳(エクセル:28KB) | |||
見通し調査野帳(エクセル:28KB) |
香川県の窓口は「かがわ森林・山村多面的機能発揮対策協議会」が行っています。
<連絡先>
かがわ森林・山村多面的機能発揮対策協議会(香川流域森林・林業活性化センター内)
〒760-0008
高松市中野町23-2(香川県森林組合連合会内)
担当:かがわ森林・山村多面的機能発揮対策協議会 事務局
TEL:087-861-4352
FAX:087-833-4525
E-mail:tamenteki.kinou@ka-moriren.or.jp
平成30年度に行われた国の会計実地検査において、活動を行った森林で森林経営計画が策定されていたため交付金を返還することになった事案が発生しました。このような事態を事前に防止するには「森林経営計画の策定」などの予定がある場合に森林所有者から活動組織へ事前の情報提供が必要です。新たに協定を締結する場合や継続の場合に、下記の様式や資料を参考にしてください。
このページに関するお問い合わせ