ここから本文です。
埋蔵文化財センターでは、1月27日から香川県内の古墳から出土した埴輪を展示しています。4月1日からは、後期展として展示内容を一部入れ替えてご覧いただいています。
今回は、埋蔵文化財センター所蔵品の他、県内各所からお借りした、ちょっと変わった埴輪も登場します。ぜひ、会場へお越しいただき、様々な埴輪をご覧ください。
1 会 期
令和7年4月1日(火)~ 5月30日(金)
9時~17時 休館日 土曜日、日曜日、祝日
(5月3日(土)、5月17日(土)は開館)
2 会 場
香川県埋蔵文化財センター 第1展示室
坂出市府中町南谷5001-4
電話 0877-48-2191
3 観覧料 無料
4 展示資料
特殊器台(とくしゅきだい)・特殊壷型埴輪(とくしゅつぼがたはにわ)・箱形土製棺(はこがたどせいかん)・円筒埴輪(えんとうはにわ)・朝顔形埴輪(あさがおがたはにわ)・家形埴輪(いえがたはにわ)・盾形埴輪(たてがたはにわ)・人物埴輪(じんぶつはにわ)・馬形埴輪(うまがたはにわ)・鳥形土製品(とりがたどせいひん)・半裁器台形埴輪(はんさいきだいがたはにわ)・石見形埴輪(いわみがたはにわ)・楕円筒形埴輪(だえんとうがたはにわ)・双脚輪状文形埴輪(そうきゃくりんじょうもんがたはにわ)など計26点、パネル7枚
報道提供資料はコチラ(JPG:3,603KB)
このページに関するお問い合わせ