ホーム > 組織から探す > 農政課 > 農業者をサポートする制度 > 米国による関税措置を踏まえた対応(農水産業関係)

ページID:54520

公開日:2025年4月30日

ここから本文です。

米国による関税措置を踏まえた対応(農水産業関係)

米国による関税措置の県内企業等への影響や課題について、関係機関と情報共有と意見交換を行い、企業等の支援について連携を図るため「米国関税措置に関する連絡会」(事務局:商工労働部経営支援課)を設置しています。

相談窓口

農水産業関係の相談窓口と窓口で取り扱う相談内容は、次のとおりです。

関係機関
名称 相談窓口 窓口で取り扱う相談内容
日本政策金融公庫高松支店

米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口

電話番号:087-851-2880(農林水産事業)

米国自動車関税措置等に伴う影響を受けた農林漁業者等の融資や返済に関する相談
農林中央金庫高松支店

四国営業部

電話番号:087-851-4435(2025年9月まで)

 
香川県信用農業協同組合連合会

業務部融資課

電話番号:087-825-2525

 
香川県農業協同組合

金融部融資統括課(農業金融センター)

電話番号:087-825-0247

米国による相互関税措置により、直接的または間接的に影響を受けている方の緊急の借入相談・既存借入金の条件変更等の相談
西日本信用漁業協同組合連合会

本店融資部融資課

電話番号:087-851-5312

 
行政機関
名称 相談窓口 窓口で取り扱う相談内容
香川県農政水産部農政課

組合検査指導グループ

電話番号:087-832-3398

農業制度資金の紹介・説明
中国四国農政局

経営・事業支援部輸出促進課

電話番号:086-230-4258

米国関税措置等に伴う農林水産物・食品輸出特別相談窓口(外部サイトへリンク)

ページの先頭へ戻る

関係機関による支援策

農水産業関係の主な支援策は、次のとおりです。

融資制度
関係機関 名称 備考
香川県 農業経営負担軽減支援資金 電話:087-832-3398(農政課)
日本政策金融公庫高松支店 農林漁業セーフティネット資金(外部サイトへリンク) 電話:087-851-2880(農林水産事業)

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

農政水産部農政課

電話:087-832-3398

FAX:087-806-0202