ここから本文です。
今週のトピックス
県では、運転免許を返納するなどして車の運転から卒業された県内在住の65歳以上の人が、公共交通機関や小売店などで割引などのお得なサービスを受けられる優遇制度を設けており、この内容を紹介している優遇店ガイドブックの改訂版を発行しています。
ガイドブックは、運転免許センター、警察署、県庁、市役所、町役場などで入手できます。
交通事故死者数 | 令和7年1月1日~10月1日 15人 (人口10万人当たり全国ベスト 17位) |
---|---|
関連ページ |
高齢者運転免許卒業者優遇制度 |
お問い合わせ | くらし安全安心課 電話:087-832-3231 |
農業制度資金は、国や県などが利払いの一部を肩代わりすることで、生産者の皆さまが金融機関から低利かつ長期に融資を受けられる制度です。
規模拡大や経営改善、新規就農など、使い道や希望に応じて、さまざまなタイプがあります。
具体的な融資条件や最新の金利は、香川県ホームページでご確認ください。
関連ページ | 農業制度資金 https://www.pref.kagawa.lg.jp/nouki/support/shikin/fzhry0150306193156.html |
お問い合わせ | 農政課 電話:087-832-3398 |
県内では、毎年イノシシが市街地に現れ、かまれてけがをするような被害が発生しています。
イノシシと出合った場合は、大きな声を出したり、追い払おうとせず、静かにその場を立ち去りましょう。
イノシシを目撃した場合は、最寄りの市や町へ、緊急時は直ちに警察(110番)へご連絡ください。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/midorihozen/shuryo/kihon/inoshishi.html
お問い合わせ |
みどり保全課 夜間・休日は電話:087-831-1111 |
---|
このページに関するお問い合わせ