ホーム > 組織から探す > 健康政策課 > がん・生活習慣病予防 > がん情報 > がん検診 > 香川県がん検診受診率向上プロジェクト

ページID:56693

公開日:2025年9月4日

ここから本文です。

香川県がん検診受診率向上プロジェクト

  1. 香川県がん検診受診率向上プロジェクトとは
  2. 香川県がん検診推進サポーター制度
  3. 香川県がん検診受診促進ポスターデザインコンテスト
  4. 大切な人へのがん検診メッセージカード事業
  5. さあやろう!まんでガン月間

1.香川県がん検診受診率向上プロジェクト

県は、香川県がん検診受診率向上プロジェクト推進企業グループと協定を締結し、がん検診の受診率の向上に向けた取組みやがん予防の普及啓発を協働で進めています。

poster2025【令和7年度ポスター】

香川県がん検診受診率向上プロジェクト推進企業グループ参画企業(五十音順)(令和7年6月26日現在)

朝日生命保険相互会社
あなぶきグループ
アフラック生命保険株式会社
株式会社香川銀行
香川ヤクルト販売株式会社
生活協同組合コープかがわ
住友生命保険相互会社
第一生命保険株式会社
高松琴平電気鉄道株式会社
高松信用金庫
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
東京海上日動火災保険株式会社(事務局)
日本生命保険相互会社
株式会社百十四銀行
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
明治安田生命保険相互会社

 

2.香川県がん検診推進サポーター制度

県では、令和6年度に「香川県がん検診推進サポーター制度」を創設し、がん検診の受診率向上に取り組んでいます。

  1. 対象:「香川県がん検診受診率向上プロジェクト推進企業グループ」の参画企業の社員、代理店等

  2. 要件:「がん検診推進サポーター認定研修」の修了(修了者には認定証を交付)

  3. 活動:がんに関する正しい知識の普及啓発やがん検診の受診勧奨等

3.香川県がん検診受診促進ポスターデザインコンテスト

県では、県民のがん検診に対する関心を高め、理解を深めるとともに、「がん検診受診」の普及啓発を効果的に進めるために、広く県民から作品を募集する「香川県がん検診受診促進ポスターデザインコンテスト」を開催しています。

4.大切な人へのがん検診メッセージカード事業

県では、がん教育を通じて児童生徒のがん検診に関する知識及び理解を深め、児童生徒が学んだことをメッセージカードで家族などの大切な人に伝えることにより、県民のがん検診受診率向上につなげることを目的として「大切な人へのがん検診メッセージカード事業」を実施しています。

香川県指定の研修を修了し、県から認定を受けた「香川県がん検診推進サポーター」が、本県独自に制作したメッセージカードを持って学校にお伺いし、がん検診の重要性に関してお話します。

本事業の活用を希望される学校の方は次のページをご覧ください

5.さあやろう!まんでガン月間

毎年9月を「さあやろう!まんでガン月間」と定め、この期間中に、県と香川県がん検診受診率向上プロジェクト推進企業グループが連携・協力して受診勧奨に集中的に取り組み、がん検診に関する県民の意識・関心を高め、本県のがん検診受診率向上を図ります。

令和7年度の主な取組

(1)働き盛り世代へのがん検診受診啓発

  1. 実施日:令和7年9月8日(月曜日)午前7時45分~8時15分
  2. 場所:高松琴平電気鉄道瓦町駅改札前コンコース
  3. 内容:県と企業グループが協働し、通勤客に対し啓発資材を配付

(2)高松シンボルタワーラベンダーライトアップ

  1. 期間:令和7年9月8日(月曜日)夜間
  2. 内容:全てのがん種を示すシンボルカラーである「ラベンダー」色にライトアップ

(3)各参画企業における9月の取組予定一覧(五十音順)

朝日生命保険相互会社
  • 乳がんの早期発見・早期治療の啓発チラシ等を配布する街頭キャンペーン(ピンクリボン運動)を実施。
あなぶきグループ
  • 社内でがん検診受診の重要性について理解を深めていくためにサポーター数を増やし、そこからグループ内社員に対して検診の促進を行う。
アフラック生命保険株式会社
  • 取引先企業様へのがんセミナーの実施
株式会社香川銀行
  • 8月~9月に乳がん検診、子宮頸がん検診チラシを本店ビル各階女子トイレに掲出並びに香川県内勤務従業員向けに周知を実施。
香川ヤクルト販売株式会社
  • 宅配のお客さまに、ヤクルトレデイが「香川県がん検診受診率向上プロジェクトリーフレット」と「かがわマンモグラフィサンデーチラシ」を配布し、がん検診受診勧奨を実施。
生活協同組合コープかがわ
  • 学習会・相談会の参加者へリーフレットを配布。
住友生命保険相互会社
  • 38名の講師たちがお客さま向けにがんセミナーを実施し、早期発見と正しい治療法の選択が大事だということをお伝えしていく。
第一生命保険株式会社
  • お客様に営業員から「香川県がん検診受診率向上プロジェクトリーフレット」と「かがわマンモグラフィサンデーチラシ」を配布し、がん検診受診勧奨を実施。
  • 高松市主催の「認知症フェア」にてがん検診受診勧奨もあわせて実施。(チラシ配布)
  • 新任営業員向けに「がん検診推進サポーター」の研修を実施し、サポーター数を増やす。
高松琴平電気鉄道株式会社
  • 主要駅でのポスター掲出
  • 電車内での放送によるがん検診受診勧奨強化月間についての呼びかけ
高松信用金庫
  • 日頃からホームページにプロジェクトのバナーを設置しがん検診の啓発を行っているところ、9月中は月間に関するバナーに差し替えて周知に取り組む。
東京海上日動あんしん生命保険
株式会社
  • 自衛隊善通寺駐屯地15即応起動連隊での女性隊員向け座談会を開催。内容はがんPJTリーフレット・マンモグラフィサンデーのチラシを配布し、がん検診の重要性についてお伝え&触診キットの体験&ディスカッションを実施予定。
東京海上日動火災保険株式会社
  • 善通寺駐屯地で隊員向けに当社が開催する女性座談会でのがん検診に関する知識のお伝え&リーフレット配布
  • リーフレット・マンモグラフィサンデーチラシの代理店経由での案内
日本生命保険相互会社
  • 8月~11月に「がん検診に関するアンケート」を実施。
  • 2023年度に「受診していない」と回答した方の中で、約4人に1人が2024年度「受診している」に変化した結果をふまえ、今年度は、がん検診の受診勧奨に留まらず、がんの正しい知識を幅広くお伝えする「がん啓発活動」へと取組みを進化させ実施。
株式会社百十四銀行
  • 職位者が参加する健康増進に関する会議で、営業店でのがん検診受診推進に向けた活動を依頼。
三井住友海上あいおい生命保険
株式会社
  • かがわマンモグラフィサンデーチラシを代理店経由で顧客に配布し、がん検診受診を呼びかけ。
  • メディポリス国際陽子線治療センターのセミナーを実施し、がんについて広く啓蒙。
明治安田生命保険相互会社
  • 8~10月でがん検診受診を10,000名に周知
  • 8~10月でがん検診に対するお考えアンケートを5,000名収集

 

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康政策課

電話:087-832-3261

FAX:087-806-0209