ホーム > 組織から探す > 河川砂防課 > ダム > 長柄ダム再開発

ページID:54659

公開日:2025年7月30日

ここから本文です。

長柄ダム再開発事業

目次

概要・目的

経緯

進捗状況

ダム通信

 

長柄ダム再開発事業の概要・目的

本事業は、洪水被害や渇水被害を軽減するため、既設長柄ダムを約13m嵩上げし、治水・利水機能の増強を図るものです。

<治水機能>
長柄ダムの再開発により洪水調節機能を増強し、田万ダムと併せて、綾川水系河川整備計画で目標とする年超過確率70分の1規模の降雨で発生する洪水に対して、鴨川新橋地点(治水基準点)における基本高水のピーク流量1,300m3/sを1,180m3/sに洪水調節します。

<利水機能>
農業用水等の安定した取水や良好な河川環境の安全のため、長柄ダム再開発により綾川の流水の正常な機能を維持するために必要な流量を確保します。

概要目的

長柄ダム再開発事業の経緯

history

 

長柄ダム再開発事業進捗状況

平面図

下記のリンクから現在の現場を動画・画像で確認することができます。(2025/07現在)

ビデオアイコン1(MP4 :28,304KB)ビデオアイコン2(MP4 :28,016KB)

アイコン1(PNG:1,153KB)アイコン2(PNG:1,085KB)

長柄ダム通信

長柄ダム再開発事務所から地元の方々に配布している資料です。

第1号(2024/01配布)(PDF:1,081KB)

第2号(2025/01配布)(PDF:1,206KB)

このページに関するお問い合わせ

土木部河川砂防課

電話:087‐832‐3541