ホーム > 組織から探す > 子ども政策推進局子ども政策課 > 少子化対策・結婚支援 > 「【香川県公式】「出会い・つながり」のきっかけ」アカウント運用ポリシー

ページID:56459

公開日:2025年8月26日

ここから本文です。

「【香川県公式】「出会い・つながり」のきっかけ」アカウント運用ポリシー

情報発信を行う目的

当アカウントでは、若い世代が希望する自然な出会い・恋愛を促進するため、若者が日常の中で気軽に参加できるイベントや地域活動、ボランティアなどの場を周知することを目的とします。

利用するソーシャルメディアの種類、アカウント名、アカウントのURL

利用するソーシャルメディア

インスタグラム(Instagram)

アカウント名

【香川県公式】「出会い・つながり」のきっかけ

ユーザーネーム:seto_lens

アカウントのURL

https://www.instagram.com/seto_lens/(外部サイトへリンク)

情報発信する項目や内容

県内で開催される若者が集まるイベント情報やボランティア情報などを発信します。

情報発信する曜日、時間帯、発信の頻度

原則として、平日8時30分から17時15分の時間帯に不定期で行いますが、この時間帯以外にも発信する場合があります。

管理

香川県健康福祉部子ども政策推進局子ども政策課

意見や質問の受付

投稿されたコメントやダイレクトメッセージ(DM)などに対して、個別の対応は行いません。ご意見・お問い合わせがございましたら、香川県ホームページの「ご意見・お問い合わせ」からご連絡いただくか、香川県健康福祉部子ども政策推進局子ども政策課(kosodate@pref.kagawa.lg.jp)へお問い合わせください。

インスタグラム、ツイッター及びユーチューブにおける「フォロー」「いいね!」「シェア」機能などの運用

  1. 政府の機関・地方公共団体又は公共性の高い機関については、必要に応じて「フォロー」や「いいね!」、「シェア」機能を活用することがあります。
  2. 投稿されたコメントに対しての個別の対応は行いません。意見・質問は香川県健康福祉部子ども政策推進局子ども政策課までお問い合わせください。また、投稿されたコメントが次のいずれかに該当すると判断した場合には、予告なく削除することがあります。

(ア)法令等に違反し、又は違反する恐れがあるもの
(イ)特定の個人、団体等を誹謗中傷するもの
(ウ)政治又は宗教の活動を目的とするもの
(エ)著作権、商標権、肖像権その他の知的所有権を侵害するもの
(オ)広告、宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的とするもの
(カ)人種、思想、信条等を差別し、又は差別を助長させるもの
(キ)公の秩序又は善良の風俗に反するもの
(ク)虚偽又は事実と異なるもの
(ケ)本人の承諾なく個人情報を掲載する等プライバシーを害するもの
(コ)有害なプログラムを使用若しくは提供するもの、又はその恐れのあるもの
(サ)(ア)から(コ)までの内容を含むホームページへのリンクを目的とするもの
(シ)上記のほか、香川県健康福祉部子ども政策推進局子ども政策課が不適切と判断したもの

知的財産

当アカウントに掲載している個々の情報(文章、写真、イラストなど)に関する知的財産権(商標権、著作権等の全ての権利)は、香川県又は正当な権利を有する者に帰属します。また、内容について「私的な使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。

免責事項

  1. 当アカウントに掲載した情報の正確性、完全性、有用性等を保証するものではありません。したがって、利用者が当アカウントの掲載情報を利用したことにより生じた利用者又は第三者のいかなる損害についても一切の責任を負いません。
  2. 当アカウントに関連して生じた利用者間のトラブル若しくは利用者と第三者とのトラブルにより生じた利用者又は第三者のいかなる損害についても一切の責任を負いません。
  3. 当アカウントに関連する事項によって生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません。

運用ポリシーの変更等

当アカウントは、予告なく運用ポリシーの変更又は運用を中止する場合があります。

ダウンロード

「【香川県公式】「出会い・つながり」のきっかけ」アカウント運用ポリシー(PDF:186KB)

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部子ども政策推進局子ども政策課

電話:087-832-3287

FAX:087-806-0207