ここから本文です。
災害時に停電や断水して家庭のトイレが使えなくなった際に役立つ携帯トイレですが、1人1日何個必要?
① 5個
② 10個
③ 20個
答え:①5個
成人が1日にトイレを使用する回数は5回程度といわれています。
もしもの災害に備えて、最低3日分、できれば1週間分の家族分の携帯トイレを備蓄しておきましょう。
また、災害時に慌てないように、一度ご家庭で携帯トイレを使ってみて、使い方を覚えておきましょう。
○携帯トイレの使い方
1 便座を上げ、ポリ袋(45L程度)を便器を覆うようにかぶせる。※便器内の水で携帯トイレの袋が濡れるのを防ぎます。
2 便座を下ろし、便座の上から携帯トイレの袋をかぶせる。
3 用を足す。
4 凝固剤を入れる。※凝固剤は携帯トイレの種類によって使い方が異なりますので、ご確認ください。
5 2で設置した携帯トイレの袋を取り出し、空気を抜いてしっかり縛る。
このページに関するお問い合わせ