ここから本文です。
ボランティアによる感動的な活動や勇気づけられる活動などを顕彰することにより、ボランティア活動の社会的認識を向上させるとともに、本県における活動の活発化を目的に、知事が顕彰するものです。
この制度は平成13年6月に創設され、令和7年度で25回目を迎えます。
![]() |
![]() |
![]() |
今年度もボランティア大賞候補活動の推薦を募集します! あなたの周りのすばらしいボランティア活動を推薦してください。 |
![]() |
部門 |
一般部門 |
企業部門 |
対象 |
香川県内のグループや団体、個人が行うボランティア活動 |
香川県内に事業所等を有する企業や事業協同組合等が行うボランティア活動(CSR活動を含む) |
自薦は除く 国、県又は市町から活動資金の3分の1以上の助成を受けていない活動 過去に同一の活動実績により知事表彰を受賞していない活動 |
||
選考基準 |
長年にわたり(10年以上)継続している活動であって、 1「人に感動を呼び覚ますような活動」 2「その行為により多くの人が勇気づけられるような活動」 3「人間性への信頼が増すような心温まる活動」 のいずれかに該当し、その功績が特に顕著であるもの |
長年にわたり(10年以上)継続している活動であって、 1「他の企業の模範となるような活動」 2「事業で培った専門性や知識を活かし、社会へ還元する活動」 3「社会問題を的確に捉え、解決を目指している活動」 のいずれかに該当し、その功績が特に顕著であるもの |
贈呈 |
賞状(知事)及び副賞※2活動程度 |
賞状(知事)及び副賞※1活動程度 |
所定の推薦書に必要事項を記入の上、応募先(男女参画・県民活動課)に提出してください。
推薦書の様式は、男女参画・県民活動課、県民室、各県民センターにあるほか、下記からもダウンロードできます。
令和7年6月20日(金曜日)〈当日消印有効〉
ボランティア大賞受賞活動一覧(平成13年度~令和6年度)(PDF:227KB)
令和6年度ボランティア大賞 令和6年度は以下の活動が受賞しました! 【一般部門】
【企業部門】
|
令和5年度ボランティア大賞 令和5年度は以下の活動が受賞しました! 【一般部門】
【企業部門】
|
令和4年度ボランティア大賞 令和4年度は以下の活動が受賞しました! 【一般部門】
【企業部門】
|
令和3年度ボランティア大賞 令和3年度は以下の活動が受賞しました! 【一般部門】
|
令和2年度ボランティア大賞 令和2年度は以下の活動が受賞しました! 【一般部門】
【企業部門】
|
このページに関するお問い合わせ