ホーム > 組織から探す > 環境保健研究センター > 調査研究 > 小規模事業場における排水処理に関する研究

ページID:46817

公開日:2024年3月26日

ここから本文です。

小規模事業場における排水処理に関する研究

活性汚泥法で処理が困難な廃水の処理法の開発について

煮豆製造排水について、嫌気性ろ床法+MBR法を採用した処置装置を用いて、基本的な処理水質及び処理条件の最適化について検討を進めています。

これまでの研究成果については、次のとおり発表しています。

 

第59回日本水環境学会年会「煮豆製造廃水の嫌気性処理(1)~処理特性と構成微生物叢~」

第59回日本水環境学会年会「煮豆製造廃水の嫌気性処理(2)~特徴的な微生物と機能予測解析~」

第54回日本水環境学会年会「煮豆製造業における嫌気ろ床法を前処理に用いた膜分離活性汚泥法による排水処理」

「嫌気性ろ床法と膜分離活性汚泥法を組み合わせた排水処理装置を用いた煮豆製造排水の処理特性」,全国環境研会誌,Vol.45.No.2,16-21(2020)(外部サイトへリンク)

令和2年度全国環境研協議会企画部会廃棄物研究発表会(令和2年9月29日)

香川県環境保健研究センター所報

かがわ環保研フォーラム

  • 令和4年3月、平成31年3月

香川県HP小規模事業場等排水処理対策検討ガイドブック

 

オリーブオイル製造排水の汚濁負荷の低減にむけた検討

オリーブオイル製造工場にて採取した、各機器からの洗浄水について、基本的な水質を明らかにするとともに、負荷低減対策について検討しました。

 

香川県HP小規模事業場等排水処理対策検討ガイドブック

香川県環境保健研究センター所報

 

オリーブ新漬け製造排水の脱色方法の開発

オリーブ新漬けの製造工程の廃水(脱渋液)の脱色方法の開発について検討を行いました。

 

第56回日本水環境学会年会「オリーブ新漬け脱渋液の酸化剤による脱色とその評価方法の検討」

瀬戸内オリーブ研究会(令和5年2月27日)「オリーブ新漬け廃水の脱色について」

香川県環境保健研究センター所報

報道発表資料

香川県HP小規模事業場等排水処理対策検討ガイドブック

参考情報

「色差表示法を用いた着色溶液の着色度の推定方法の開発」,全国環境研会誌,Vol.50.No.1,31-36(2025)(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ

環境森林部環境保健研究センター

電話:087-825-0400

FAX:087-825-0408