香川県環境学習応援団
行政機関や団体・民間企業が県内で行っている環境に関する出前講座・施設見学などの体験的なプログラムを掲載しています。このプログラムを学校や地域、企業で広く活用していただき、環境について考え、行動するためのきっかけづくりになればと考えています。
分野
- 地球温暖化防止・エネルギー
- ごみ・3R
- 森林
- 自然体験・自然観察
- 水環境
- その他
利用方法
- 冊子の中から申し込みたいプログラムを決める。
- 掲載している行政機関や団体・民間企業に直接連絡し、申込条件やプログラム内容を確認したうえで申し込む。
- 応援団による環境学習を実施する。
- 事後学習を行い、学習内容の定着を図る。
利用上の注意点
- 行政機関や団体・民間企業の業務の都合上、対応できない場合がありますので、時間に余裕を持って早めに相談するようにしてください。
- SDGsの講話内容やオンライン授業(見学)の条件、その他詳細条件はあらかじめしっかりご確認ください。
- 施設見学先では危険な場所などもありますので、施設の担当者の指示に従ってください。
令和7年度冊子
冊子(PDF:5,482KB)