ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広報 > LINEでかがわ 募集情報(令和7年4月3日)

ページID:54068

公開日:2025年4月3日

ここから本文です。

LINEでかがわ 募集情報(令和7年4月3日)

LINEでかがわ募集情報バナー画像

今週のトピックス

4月19日開催!「かがわーくフェア(地元企業就職フェア)」参加者募集

香川県内での正社員就職を目指して就活中の皆さん、地元企業就職フェア「かがわーくフェア」に参加しませんか?香川県内の採用意欲あふれる企業約100社が大集結!(午前の部・午後の部企業入替制)複数企業の採用担当者とリアル面談のチャンス!県外在住学生の方が来県参加の場合は、「かがわで就活!応援事業補助金」申請対象です(1回あたり上限2万円の交通費助成、条件あり)。事前申込受付中です。ぜひご参加ください!

地元企業就職フェア「かがわーくフェア」バナー画像

開催日時 令和7年4月19日(土曜日)
午前の部:午前10時00分から正午
午後の部:午後2時00分から午後4時00分
開催場所 高松商工会議所会館2階大ホール(201会議室)
(高松市番町二丁目2番2号)
関連ページ
(詳細・申込方法など)

「かがわーくフェア(地元企業就職フェア)を開催します!
https://www.wskagawa.jp/index.php?prog=pub_news&exec=detail&news_mst_id=309&news_category=news(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

高松商工会議所
電話 :087-825-3518

 

 

ワークショップ「高松城下で生まれた保多織(ぼたおり)」で作品づくり

保多織は、高松藩初代藩主の松平頼重(よりしげ)に命をうけ、織物師・北川伊兵衛常吉(きたがわいへえつねきち)によって生み出されました。高松城下で生まれた保多織は独特の織り方をしており、手触りに特徴があります。保多織の手触りを楽しみつつ、木綿の布を縫い合わせてオリジナルのコースターを作ります。

保多織で作るコースターのイメージ写真

開催日時 令和7年4月29日(火曜日・祝日)
午後1時30分から午後3時
(受付は午後1時10分から)
場所 県立ミュージアム研修室(地下1階)
(高松市玉藻町5番5号)
参加料 1人につき1,000円
定員 25人(応募者多数の場合は抽選)
申込期限 令和7年4月15日(火曜日)必着
申込方法
  • 香川県電子申請・届出システム(外部サイトへリンク)
  • 往復はがき(1枚につき2人まで)
    1.参加者氏名(ふりがな)、2.住所、3.電話番号、4.ワークショップ名、5.小学生参加の場合は学年を明記し下記宛先までお申し込みください。2人でお申し込みの場合は、2人目の氏名(ふりがな)を明記してください。
関連ページ
(詳細・申込方法など)

ワークショップ「高松城下で生まれた保多織(ぼたおり)で作品づくり」
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/kmuseum/event/07event/ws_botaori.html

お問い合わせ

県立ミュージアム
電話:087-822-0247

 

LINEでかがわに春がきた??甘いでかがわプレゼントキャンペーン

本日より、和三盆のセットやいちごカヌレのセットが抽選で当たる「LINEでかがわに春がきた??甘いでかがわプレゼントキャンペーン」を実施します!

A賞:和三盆とコーヒーのギフトセット×10人

和三盆とコーヒーのギフトセット写真

日和シリーズの和三盆とコーヒードリップバッグ3袋が
セットになったギフトBOXをお届けします。

〈コーヒーブルース〉
かくざとう:プレーン(讃岐和三盆&阿波和三盆)
ギターと豆:プレーン/モカ
レコード:スパイスカカオ

 

B賞:いちごカヌレといちごミルクバウムクーヘンのセット×10人

B賞のいちごのカヌレとバームクーヘンの写真

 

道の駅滝宮にあるイチゴづくしのイチゴスイーツ専門店の
ホワイトチョコレートの上にドライイチゴが乗ったカヌレは、
かわいらしい見た目の春にぴったりの商品。
「うふ、いちご。」のいちごカヌレとイチゴとミルクの二層になった
いちごミルクバウムクーヘンのセットをお届けします。


・苺カヌレ(4個入)×1箱
・いちごミルクバウムクーヘン1ホール

 

応募方法等の詳細については、プレゼントキャンペーンページをご確認ください。

 

くらし情報ページへ移動する おしらせページへ移動する かがわ秘密の映えスポットバナー画像

 

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ